おススメできない輸入代行業者とは?

公開日: 更新日:

このページでは個人輸入代行業者の選び方についてまとめています。
参考にしていただければ長く利用できるお気に入りのサイトがきっと見つかりますよ!

こんな代行業者は要注意!

1.商品代が安すぎる

信頼できないサイトは相場より激安で販売していることが多いです。
海外医薬品を利用しようと思ったきっかけは「薬代を安くしたい」という点にあると思いますが、安全に利用できる海外医薬品通販サイトを探す場合は名の知れた通販サイト同士で値段比較を行い、その中で安く購入できる商品を見つけるのが安心です。

希望する商品の相場がどれくらいなのかを知っておくことで、偽物を買ってしまうことを防ぐことができますよ。
値段比較を行っているうちに安全なサイトとそうでないサイトがわかってくるかと思います。

2.運営者が不明

トラブルに巻き込まれてお金を損したり、健康を害することがないよう、運営元や販売元がハッキリしないようなサイトを利用するのは避けましょう。

あなたがインターネット通販を利用する際、自然と知名度にがあるサイトを利用するのではないでしょうか。
例えば楽天やamazon、yahooショッピングなどです。
同じように海外医薬品通販サイトを利用する際も、名の知れたお店を選ぶと安心です。

海外医薬品の通販サイトに関するトラブルで一番多いのが偽物を購入してしまった。という内容です。
大手の海外医薬品通販サイトは、仕入れ元の管理をしっかり行っており、医薬品販売の許可を持っている会社からメーカー正規品を輸入し販売しています。

結果として大手サイトは、ネット上やSNSでも良い口コミや評判が多いです。
会員数の多さもサイトの信頼性と比例しているでしょう。

3.連絡先が不明

海外医薬品通販サイトのサイト選びで重要なのが、困ったときにすぐ問い合わせができることです。
商品の配送状況を確認したかったり、注文をキャンセルしたい場合、電話やメールで問い合わせができることはとても重要です。

購入者が安心して利用できるように配慮しているサイトは、そのほとんどが連絡先や会社名、所在地などの情報をサイト内に表示しています。
法律でも記載を義務付けているので、表示が無い時点で利用するのはやめた方が無難です。

利用者の多いサイトでは、お客様サポートの電話番号があるサイトも多いので、購入後のフォローはどのようになっているかという点を重点的に確認することもおすすめです。

4.サイトでの購入後はキャンセル不可

海外医薬品の偽物を販売するサイトの多くがキャンセル不可と断言していることが多いので注意しましょう。

基本的にはどこのサイトでも入金後のキャンセルは不可となっている場合が多いのですが、入金前や、商品が破損していた場合、サイト側での何らかのミスがあった場合などのように、条件付きではありますがキャンセルが可能な場合もあります。

偽物を販売するようなサイトでは、融通がきかなかったり対応が良心的ではないので、購入の際は注意書きなどをしっかりと確認するようにしましょう。

5.サイト全体で日本語が不自然

詐欺サイトの特徴でわかりやすいのは、サイト内の文章が日本語として成り立っていない場合が多いことです。
よく知られている文言で「安全のために秘密にする、E-MAIL里告知する。」という文章があります。
怪しいサイトは、日本語表現がおかしい、漢字が間違っている、中国語が混ざったような意味不明な表現など、一目みただけですぐに違和感を感じるので被害に合わないために利用するのは避けましょう。

6.支払い方法が限定的(前払いのみ)

詐欺を行うサイトはほとんどが前払いの銀行振込という決済方法のところが多く、代金は支払ったのに商品が発送されないという被害も出ているようです。

信頼あるサイトは、購入する側の都合に応じてさまざまな決済方法に対応しており、前払いの銀行振り込みしかできない。というところは皆無です。
好きな方法で代金が振り込めるというのは買い手側にとって大きなメリットです。

また、クレジットカード決済ができるというのは、それだけでサイトがカード会社から信頼されているという指標になります。
万が一クレジットで決済を行って詐欺に合ったとしても、すぐにカード会社へその旨を連絡すれば、代金がサイト側に支払われることはありません。
クレジットカード決済は意外と安心な支払い方法なのです。

7.薬機法に違反した運営

日本国内でインターネットを通して販売サイトを運用する場合は下記の情報をサイト内に表示させなくてはいけません。
これは『特定商取引法』という法律に基づいています。


①会社名

②所在地

③電話番号

④サイト運営責任者の氏名


上記の1つでも漏れがある場合、法律に反していることになります。
あなたが利用しようとしているサイトで上記の情報がしっかり記載されているか確認しましょう。
少しの面倒な作業があなたを詐欺という被害から守ります。

また、メールアドレスについては法律上、表示義務はありませんが、無料で取得可能なフリーメール(ヤフーメールやGmailなど)が記載されていたらまず警戒してください。

オススメできる輸入代行業者の例

1.使いやすいサイト

ユーザーを多く抱える通販サイトに共通していることは、欲しい商品が探しやすいという点にあります。

サイトの作りやデザインによって多少変わってくる場合もありますが、欲しい商品が今すぐ探せるというのは、買う側の立場になってページが作られているので、結果としてリピートしやすく代行業者の信頼度にもつながると感じています。

また、サイトによってセット販売がお得なサイト・ポイントの還元率が高いサイト・送料が安いサイトなど、それぞれの特徴があります。 ぜひ自分に合ったサイトを見つけてお得に使い分けてみてださいね。

2.クチコミが多い

そのサイトが信用できるかどうかを知る方法として、口コミがあります。
多くの口コミを見ることで欲しい商品を精査できるメリットがあるからです。
特にその商品を買うか買わないか、どちらを選んだら良いのか迷っている時は口コミが背中をおしてくれるでしょう。

人気サイトは口コミに関するサービスが充実しています。
投稿した口コミを元にコンテストを行いポイントを付与しているところもありますよ。

そして口コミは悪い評価も参考にすると良いでしょう。
良い評価と合わせて知ることで、結果として満足できる買い物ができると思います。

3.商品の数が多い

利用者が多いサイトは品数が多いという特徴があります。
商品の数が多いと、購入者の選択肢も広がるので利用しやすくなりますね。

お店側も商品を多く仕入れることで1個あたりの仕入れ単価が下がります。
その結果、サイト内で買いやすい価格で販売することができるのです。

利用するサイトを探す際は、商品が豊富にそろっているかどうかをチェックするのも良いでしょう。

4.問い合わせやサポートがしっかりしている

安心できるサイトは購入者の不明点やトラブルなどにすぐ対応できるように体制を整えています。
具体的にはサイト内にお問い合わせフォームがあり、そこに必要事項を入力して送信する方法です。

サイトへの連絡先メールアドレスがフリーメールというのも警戒してください。
しっかりとしたサイトがフリーメールアドレスを問い合わせ方法として使用しているのはほぼ見かけません。

さらに安心できるのは電話でのサポート体制があるサイトです。
管理人はなるべく電話サポートがあるサイトを選ぶようにしていますよ。

『よくある質問』などのヘルプが充実しているかどうかもチェックするポイントです。
これならメールや電話で問い合わせをすることに抵抗がある方でも安心です。

ささいなことですがしっかり見極めてトラブルに巻き込まれないようにしましょう。

5.ポイントやキャンペーンが充実している

長く利用できるサイトの特徴として、ポイント還元や割引キャンペーンが充実していることがあげられます。
利用した金額に応じてポイントで返ってくるので、新しい商品を購入する際に使えます。

また、平日・週末と限定して割引を行っていたり、長い期間人気のある商品が特価で購入できるクーポンを先着で配布しているサイトもあります。
このような機会を利用していろいろな商品を試すことができるのも良いサイトの特徴でしょう。

まとめ

6.信頼性が高い・安心できる通販サイトを利用してリスクを減らそう

信頼できる輸入代行業者を利用すれば、誰でも安全に海外医薬品を購入することができます。
リピーターが多いサイトは薬事法を守って輸入代行を行っており、仕入元の管理もきちんと行っているので危険なことはほぼないと言っていいでしょう。


海外医薬品通販サイトを利用する大きなメリットは、誰にも知られたくない悩みに関する医薬品が安く買えたときでしょう。
合わせて通院する手間を省いたり、医療費の負担もおさえることができますね。



ここまで安心なサイトの選び方を書いてきました。
ぜひ参考にしていただき、あなたにぴったりの優良サイトを見つけてほしいと思います。

 


上に戻る